悪玉菌の温床となる「便秘」

便秘はいくつかのタイプがある

2~3日に1回でも定期的に排便があり、不快感を感じなければ、便秘とはいいません。しかし、不快感があり、便が硬い、3日以上でないとなるとこれは便秘です。
便秘の種類は2つに分けられます。

  • 器質性便秘…病気による
  • 機能性便秘…大腸の運動機能が低下

旅行先や引っ越しなどで一時的に便秘になるのは、機能性便秘の中でも一過性のものですが、気をつけたいのは、習慣性便秘(慢性)です。なぜなら長期間腸内に滞った便は悪玉菌の温床となるからです。

便秘

  • 器質性便秘…病気が原因で腸が狭くなって起こる
  • 機能性便秘…腸の運動機能が低下して便を送り出せなくなる

下痢

  • 器質性の下痢…病気が原因
  • 一過性の下痢…一時的なもの
  • 慢性的な下痢…ストレスが原因でけいれん性便秘と下痢を繰り返す

慢性的な下痢は腸過敏性症候群

下痢の場合も便秘と同様に暴飲暴食をしたり、体を冷やしたときなどになる一過性のものと、慢性化したものとがあります。これはストレスが原因になることが多く、腸がしぼられるようにけいれんするため便が早く通過してしまいます。
その結果、便の水分が十分に吸収されず、水様状になるわけです。同じけいれん性でも便秘の場合は、便が通りにくくなります。この便秘と下痢の繰り返しが腸過敏性症候群です。

便からわかる腸の状態

便とおならは腸の健康状態を知るバロメーター

便の主な材料は腸内細菌の死骸、栄養分を吸収し終えた食べ物のカスです。つまり、腸内環境がズバリ!反映するのです。

  • 便の量
  • 便の形
  • 便の色
  • 便の軟らかさ
  • 便のにおい

を観察すると、腸の健康状態を推察できます。
便と同様、おならも腸内環境を反映します。日頃から肉食中心の食生活をしている人のおならはくさいものです。また、添加物をたくさん摂取している場合も同様です。悪玉菌が多い人は腸にガスがたまって苦しくなったり、おならがたくさん出たりします。
一方、腸内に善玉菌が多い人のおならは、音が大きいわりには、悪臭がほとんどありません。

便からわかる健康状態

便の色

  • 黄色~黄褐色
  • 善玉菌が多い腸。黄色に近いほど理想的な色

  • 茶色
  • 善玉菌の数はまずまずの状態

  • 緑色
  • 食べ物や薬物の影響。下痢をしている場合には食中毒の可能性も

  • 濃い茶色~黒色
  • 肉中心の食事。長期便秘による腐敗便

  • 黒色
  • イカスミなどの食べ物や服用中の影響。上部消化管からの出血の疑いも

  • 赤色
  • 肛門、直腸からの出血

  • 灰褐色
  • 造影剤の排泄。肝臓、腎臓、すい臓、胆嚢の病気の疑い

便の形状

  • 水様状・どろ状
  • 下痢~軟便、血便の場合は受診

  • バナナ上
  • 健康

  • 半練状
  • 健康的

  • コロコロ状態
  • 黒っぽくにおいが強ければ悪玉菌が多い

便の量

  • 多い
  • バナナ状、半練り状なら健康

  • 少ない
  • 食物繊維が不足

便のにおい

  • きつい悪臭
  • 悪玉菌が増えている。便秘が続いている場合は、腐敗便の疑い。肉中心の食事だと便のにおいがきつい。

  • ほどほどの自然臭
  • 善玉菌優位の腸内環境。理想的な便のにおいを称して「たきたてのご飯の臭い」という専門家も

善玉菌が免疫力 アップ

善玉菌が免疫力 アップ につながります。善玉菌優位の腸内環境をつくることは免疫力アップにつながるということです。肉類などを食べ過ぎると悪玉菌が増え腸内環境が汚れるので善玉菌優位の腸内環境にするのが免疫力アップの基本です。

善玉菌が免疫力 アップ 未消化のたんぱく質が腸内の免疫バランスをくずす

善玉菌が免疫力

善玉菌が免疫力

免疫系でもっとも優位に位置する細胞のヘルパーT細胞には 2 つの種類があります。ウィルスやガンに侵された細胞などの免疫(細胞性免疫)を担当する Th1 とたんぱく質などの免疫(液性免疫)を担当する Th2 です。

このふたつはどちらか一方が活性化すると、もう一方は、抑制されるシーソーのような関係になっています。この免疫細胞が大腸の粘膜にも点在しているのです。

肉類を過食して栄養バランスが崩れると、悪玉菌は連携して大腸粘膜を傷つけ侵入しようとします。すると、防衛のために働くのが Th2 。しかし、腸内の Th2 ががんばりすぎると、やがて全身の粘膜の Th2 も活性化して、たんぱく質が粘膜に触れるとアレルギー反応を起こすようになるのです。

花粉症は、花粉というたんぱく質が目や鼻の粘膜に触れて症状をおこすものです。一方、Th2 活性があがると、Th1 活性は下がるので、ウィルスに侵された細胞やガン細胞を処理できなくなり、風邪などのウィルス感染症やガンにかかりやすくなるのです。

強力な乳酸菌効果 乳酸菌生成エキス

乳酸菌が免疫細胞のバランスを修復 → 善玉菌が免疫力 アップ

乳酸菌の細胞壁に含まれるリポ多糖体という物質はTh1活性を高めるのでウィルスやガンに対しての免疫力を回復します。
Th1活性があがるとTh2活性は下がるのでアレルギー疾患にかかりやすくなります。このリポ多糖体の働きは摂取した乳酸菌が生きたまま腸に到達できなくても効果があるようです。

Th1とTh2の関係

Th2 優位
異種たんぱく質と悪玉菌はTh2活性を上げる→アレルギー疾患になりやすい。ウィルス、ガンなどと戦えない
Th1 優位
乳酸菌 Th1 活性を上げる → ウィルス感染症、ガンなどになりにくい。アレルギー疾患にもかかりにくい

腸内腐敗