2011年 2月 の投稿一覧

ビフィズス菌を生きたまま腸に届けるにはヨーグルトの食べ方に気をつかう

生きたまま届けるなら「食後」に食べる

便秘解消のために、ヨーグルトを続けて毎日食べる方法を選ぶ人はたくさんいると思います。
ヨーグルトを毎日食べる(200gがベスト)では、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整える。という方法でしたが、さらに、どのようにして効率よくビフィズス菌などの善玉菌を増やすか?に注目したいと思います。

胃酸などで死滅してしまったビフィズス菌といえども、これらはただ死んでしまうわけではなくコレステロールを吸着して排出したり、腸の免疫力アップに役立つのも事実です。
けれど、どうせ食べるビフィズス菌はできることなら生きたまま腸に届けたいものです。
そこで大事なのが「食べるタイミング」にあります。それは、いつなのかというと、食事の一番最後。胃の中に他の食べ物が入っていると、胃酸の影響が抑えられるからです。ヨーグルトをデザートとして食べるのは、腸の面から見ると理想的なのです。

一般的なヨーグルトに含まれるビフィズス菌の場合、腸内ですみ続けることができずに排泄されてしまうので、継続が大切になります。

便秘解消方法や解消グッズを紹介している専門サイトでも、ヨーグルトに関する詳しい情報があります。腸のためのヨーグルト選びについてはこちら

フジッコの善玉菌のチカラは、胃で死滅せずに生きて大腸まで届きます。自分でつくれるヨーグルトで話題になったカスピ海ヨーグルトの乳酸菌、クレモリス菌FC株が入った乳酸菌カプセルです。

ヨーグルトを毎日食べる ( 200gがベスト )

ヨーグルトを毎日食べる ことで腸内環境を整える方法です。1 回 に食べる量を 200 gとします。スーパーなどで売っている4連のパックはひとつが65 ~ 85 gですからあれを2個食べても 200 g になりません。200 g は結構な量です。毎日 200g程度の ヨーグルト を食べ続けると 2 週間ほどで腸内の善玉菌がおよそ 10 % ほど増え、善玉菌優位の腸内環境にすることが可能です。

善玉菌といったらやっぱり ビフィズス菌 ヨーグルトを毎日食べる

乳酸菌が豊富に含まれているヨーグルトは、整腸効果だけではなく、美肌効果、ダイエット効果をもたらす食材としても知られています。

ヨーグルトを毎日食べる

ヨーグルトを毎日食べる

腸内の善玉菌を増やすのにもってこいの食品といえばヨーグルト。ところが、ビフィズス菌をはじめとする多くの乳酸菌は胃酸や胆汁酸に弱く、ほとんどが腸に届くまでに殺菌されてしまいます。そこで大切なのが食べる量と続ける、の2点。

おすすめなのは 1 日に 200gを目安に食べるといいでしょう。市販品のものであればお買い得パックならば 400g~500gなので 2 日で食べる計算になります。これを毎日食べ続けると、2 週間ほどで腸内の善玉菌がおよそ 10 % ほど増え、善玉菌優位の腸内環境にすることが可能です。

もし、お通じの状態やお腹の感じがよくならない場合は、別の菌のヨーグルトに変えます。自分の腸内環境にあっているかどうかの判断は 2 週間です。自分の腸内環境にあっているヨーグルトだと2 週間で変化がみられます。お通じがよくなったり、おならが減ったりします。

整腸作用 ヨーグルトにはたくさんの乳酸菌やビフィズス菌が含まれています。 その数は、ヨーグルト100 ml 中に 10 億個以上含まれています! これらを摂取することで、腸内細菌の仲間である善玉菌が増え、腸内環境が整います。

スーパーに行くとヨーグルトはかなりの数が並んでいますが、自分がおいしいと感じてさらに腸内環境に合っている物と早く出会えると腸内環境改善も早い段階で実現できます。

まずサインとして何が変わるかというと、 5 日目ぐらいから力まずにすーっと便がでるようになります。そして便がくさくなくなります。こうした効果が確かめられたら、毎日、食べ続けるようにしてください。逆に 14 日間、同じ製品を食べ続けても変化が感じられないときは、ほかのヨーグルトを試してみましょう。

食品として摂取した菌はたとえ生きたまま腸まで届いたとしても、腸内に同じ系統の菌がすみついていない限り、数日後には、便と一緒に排出されます。同じ仲間が腸内にいて引き留めてくれないと、定着するのは難しいのです。

ヨーグルトは各メーカーから販売されていますが、それぞれ特徴がありますが、実際に食べてみないと自分に合ったものかどうかはわかりません。
最近は、胃酸への耐性も強く、生きたまま腸まで届く乳酸菌を使用したプロバイオテクスヨーグルトなども販売されており、本気で腸内改善を目指す人の強い味方になってくれるでしょう。

味も自分がおいしいと思うものを選びましょう。酸味はメーカーごと、かなり異なります。

ヨーグルト はトッピングも工夫するとさらに効果アップ

ヨーグルトはプレーンのものだと、甘酸っぱさが苦手に感じる人もいます。オリゴ糖や蜂蜜、バナナやリンゴなどを加えれば甘さだけでなく善玉菌を増やす効果も期待できます。

季節の果物を使用すれば、ビタミンやミネラルも合わせて摂取することができます。
ドライフルーツやシリアルなどは便秘解消にも期待できます。毎日、続けることで腸内環境の改善になりますので楽しみながら続けることも大切です。ヨーグルトにフルーツを入れて食べれば忙しい朝なら朝食にもなりますし、腸内環境が整ってくるとヨーグルトを用意しはじめるとすぐに便意を感じるようになります。ヨーグルトが朝の排便のスイッチになるのです。
冷え性の人はヨーグルトを温めて食べるのもおすすめです。

善玉菌を育てる畑づくり食材のことを「プレバイオティクス」、乳酸菌やビフィズス菌など善玉菌そのものを「プロバイオティクス」ともいいます。そして、この二つを組み合わせ同時にとるのが「シンバイオティクス」です。ヨーグルトでも、食物繊維が豊富な果物や豆類などをトッピングしたり、オリゴ糖を含むはちみつをかけたり、お好みでアレンジしてみてください。

とにかく ヨーグルトを毎日食べる 習慣を早くつけましょう。
ヨーグルトに甘味を入れるならオリゴ糖を

善玉菌を増やす

腸 内視鏡検査 40歳を過ぎたら2年に1度は内視鏡検査を受けよう 未検査の方へ

腸 内視鏡検査 40歳を過ぎたら2年に1度は内視鏡検査を受けたほうがいいでしょう。特にフリーランスで仕事をしている人は、定期検査を受けない人が多いので注意しなければいけません。大腸ガンは早期発見であれば治るガンです。早期発見のためには 腸 内視鏡検査 が必須です。

腸 内視鏡検査

腸 内視鏡検査

増える大腸ガン 腸 内視鏡検査の重要性

たとえば 大腸ガン は男性はおよそ11人に1人、女性はおよそ13人に1人が、一生のうちに大腸がんと診断されています。 大腸がんは女性のがんによる死亡数の第1位です。 男性は27,098人、女性は23,560人の方が大腸がんで亡くなっています。

大腸がん とは大腸の一番内側にある粘膜に発生するがんです。 良性のポリープが大きくなる過程でがん化して発生するものと、粘膜の正常な細胞が直接がん細胞に変化して発生するものがあります。 日本人では70%がS状結腸と直腸に発生することが知られています。

大腸がんの発見と予防の双方において非常に重要な検査で、誰もが40歳を過ぎたら一度は すべき検査です。

急増する大腸がんは40代からが要注意

腸 内視鏡検査 = 大腸内視鏡検査

腸 内視鏡検査 は、ベッド上で左側を下にした横向きになり、膝を抱えるような姿勢で検査を行います。内視鏡を挿入する前に、局所麻酔のゼリーや潤滑用ゼリーを使い、肛門に病気がないか診察で確認してから開始します。

その後、内視鏡を肛門から挿入していきます。下剤で大腸をきれいにした後、太さ10 ~ 13mm の内視鏡を肛門より 挿入し、全大腸において、ポリープ・腫瘍・炎症・その他異常がないかを直接観察する検査です。
検査時間は検査目的や見つかったポリープの数や大きさにより異なりますが、10 ~ 30 分程度です。以前内視鏡検査をやったことがある人だと信じられないかもしれませんが、最近は、時間短縮されていて体への負担も非常に少ないです。鎮静剤を使用すれば痛みもありません。

腸 内視鏡検査 時間 ( 検査時間 )

通常は 腸 内視鏡検査 は15~30分程度ですが(個人差があります)、当日の問診や検査の為の準備、鎮痛剤・鎮静剤を使用いたしますので検査後30分~1時間程度お休みしていただくなどトータルで2~3時間程度お時間がかかります。
※組織検査やポリープ切除を行う場合、更にお時間がかかることがあります。鎮静剤で眠られてから実施してくれる病院も増え、うとうとしている間に痛みもなく終わってしまいます。

下剤を使わない検査方法もある あらかめじめ病院に聞いてみる

腸 内視鏡検査では 下剤を大量に飲み、腸を空っぽにしてから検査をするのが通常の検査方法ですが、多量の下剤を苦痛に感 じる方にとって負担を軽減する検査方法もあります

午前に上部(胃カメラ)検査を受け、午後から下部検査を受けることが前提になります。この方法は、上部検査の最中に下剤を注入するもので「経鼻内視鏡的モビプレップ注入法」と呼ばれます。 検査後は、下剤を飲まなくて良い、胃と大腸の両方を検査出来るという合理的な検査です。

腸 内視鏡検査 検査と同時に治療も行える

大腸内視鏡の最大のメリットは、ポリープやガンの有無を検査しながら、同時に治療も行える点です。
大腸ガンの場合、ガンになる前にポリープの段階があるので、この時点で早期治療を行えば、手遅れになることはまずありません。

内視鏡の挿入方法

多くの病院や医師にって研究されている大腸内視鏡の挿入方法は名称を含めて様々ですが、腸をひきよせながらまっすぐにして挿入(プル法)する方法に、少量の水を入れる水浸法を組み合わせた無痲酔・無痛大腸内視鏡検査などがあります。また、腸のカーブに合わせて内視鏡を挿入(プッシュ法)し大量の空気を入れる空気法を採用しているところもあります。挿入時に痲酔を使う場合もあります。

内視鏡検査と同時にポリープの切除

大腸内視鏡ポリープや初期ガンが発見されると、内視鏡の管を通して治療することが可能。ポリープの根本に特殊なワイヤーをあっけ、電気を通して切り取るが、大腸粘膜には、知覚神経がないため、痛みを感じることはなく入院の必要もないのです。
切除されたポリープは病理検査にて詳しい検査を行います。

最近は、腸 内視鏡検査 は短時間ですませることができるようになりましたから仕事が忙しいのはみんな同じですが、ちょっとの時間をつくりましょう。

また、便秘気味なら イサゴール で快便習慣 をつけましょう。食事には 寒天 を使ったり食物繊維を摂る工夫をしましょう。

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)に関するQ&A

腸内腐敗