2021年 7月 の投稿一覧

わかめ 血液さらさら 血液浄化効果も

わかめ 血液さらさら 血液浄化効果もあります。当然、わかめだけではなくこんぶ ひじきなども同様です。血液さらさら効果は、結果、腸にもよい効果をもたらします。

わかめやこんぶ、ひじきなどの海藻には余分なコレステロールを減らし、血糖値の上昇を抑える働きがあり、またヨードが新陳代謝を活発にし、血液の流れを促進します。 納豆だけに含まれるナットウキナーゼという酵素が血栓を溶かし、血液が固まりやすくなるのを防ぎます。これがいわゆる血液さらさら効果です。

海藻に含まれる水溶性食物繊維は水に溶けてかさを増やし、独特のヌメリで水分不足の便を柔らかくしてくれます。

また、海草類は同じ水溶性食物繊維でもいくつかの種類に分類されるのですが、それぞれが特徴的な多糖類を含んでおり、整腸作用以外にも様々な効能を発揮します。

わかめ 血液さらさら

わかめ こんぶ ひじき 腸だけでなく血液も浄化

わかめ こんぶ ひじき 腸だけでなく血液も浄化

海藻に含まれる水溶性食物繊維は水に溶けてかさを増やし、独特のヌメリで水分不足の便を柔らかくしてくれます。また、海草類は同じ水溶性食物繊維でもいくつかの種類に分類されるのですが、それぞれが特徴的な多糖類を含んでおり、整腸作用以外にも様々な効能を発揮します。

褐藻類のこんぶ、わかめ、もずく、ひじきなどから抽出されるアルギン酸には血圧を下げる効果もあります。

昆布水で快便、血圧安定、血管の若返りも!がごめ昆布

さらに、最近注目のフコイダンという多糖類が含まれています。フコイダンには、肝機能の向上、抗ガン作用、免疫賦活作用、抗血栓作用、抗アレルギー作用などがあります。紅藻類から抽出されるカラギーナンにも抗ガン作用が認められています。

このほか、十分な食物繊維は胃から腸への移動時間をゆるやかにして、血糖値の急激な上昇を抑えています。水溶性食物繊維の代表である海藻は、腸の健康のためだけでなく、生活習慣病の予防にも欠かせないのです。

血液らさら わかめ 栄養

  • わかめ はマグネシウムやヨウ素、カルシウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。
  • 身体の成長を助けるヨウ素とカルシウムが含まれているので、子どもにも積極的に食べさせたい食材です。
  • わかめ はビタミンKも含んでいます。ビタミンK の主要な作用は、血液凝固に関与するものです。血液が凝固するのには、プロトロンビンなどの血液凝固因子が必要ですが、プロトロンビンが肝臓で生成されるときに、補酵素として働くのがビタミンKです。そのためビタミンKが欠乏すると血液中のプロトロンビンが減少し、血液凝固に時間がかかり、出血が止まりにくくなります。

わかめ どのくらい食べるのがいい 適量

健康な成人の場合、生わかめで190g水で戻した乾燥わかめで160gまでにしましょう。
※妊娠中の場合は、生わかめで125g、水で戻した乾燥わかめで105gまでにしましょう。

たとえば、腎機能が悪い方はわかめはカリウムが多いので食べ過ぎに注意しなければいけません。

わかめは、食べ過ぎるとお腹の中で予想以上に膨らんで消化不良を起こしたり、ヨウ素や塩分などの摂り過ぎで甲状腺機能の低下や高血圧など、身体にさまざまな不調をきたしてしまいます。

乾燥わかめには食物繊維、塩分、ヨウ素が豊富に含まれています。これは過剰摂取すると、ヨードは甲状腺ホルモンの主原料です。

甲状腺ホルモンは新陳代謝を促したり、子どもの場合では成長ホルモンとともに成長を促進する働きをするため、ヨードは体になくてはならないミネラルです。 そこで、ヨードの入った食品は体によいとされて、健康食品のなかに入れられていたり、昆布を主原料にした食品が推奨されています。

ダイエットカットわかめや乾燥わかめを食べている人もいるかもしれませんが食べ過ぎには要注意です。

みそ汁以外の活用

わかめは汁物や和え物、サラダなど使いやすいメニューがすぐに浮かびますが、こんぶ、ひじきはちょっと苦手、あるいは食べ方がよくわからない、という人におすすめの料理です。

鍋をしたときのダシ昆布を捨てずに細かく刻んでカツオのだしと薄いしょうゆで煮ます。これであっさりとしたおかずが一品できあがりです。ひじきは、にんじんやレンコンなどと煮て常備薬にするのももちろんですが、ゆでたインゲンやレンコン、ツナと一緒にマヨネーズで和えてサラダにしたり、炊き込みご飯にしてもおいしいです。

善玉菌を増やす

酸性体質を中和するための食品はこうして選ぶ

カット わかめ 100g 三重県 伊勢志摩産 乾燥 わかめ

[PR]

美味しい海藻の宝庫 三重県

リアス式海岸の複雑な地形で形成される三重県の湾は、あおさやわかめ、海苔・ひじき等の海藻の生育に適しており、豊富な種類の海藻が収穫されます。三重県産のわかめは豊かな磯の香りと肉厚なのに柔らかな食感が特徴で、その品質の良さから伊勢神宮への献上の品や贈り物として扱われてきました。海藻の宝庫三重県より産地直送だからできる品質でお届けします。

暖かくなり始める3月───

毎年、漁村では海女や漁師がわかめやめかぶを干し始めます。

海の香りが港全体に立ち込める塩わかめづくりの風景───

伊勢湾最大の離島である三重県答志島和具漁港特有の風景として、「かおり風景100選」に選ばれる程、三重ではわかめづくりが盛んです。

ほのかに香る磯の香りは、春の訪れを感じさせる風物詩として親しまれています

肉厚でやわらかな食感

三重県産のわかめは、適度な海流と豊かな栄養で育つことから、硬すぎず、肉厚なのに柔らかな食感が特徴です。収穫されたわかめの中から、光沢、仕立、香りなどの基準で確認された良質なわかめを厳選しております。
【三重県産の良質なわかめにこだわりました】

三重県産のわかめは、適度な海流と豊かな栄養で育つことから硬すぎず、肉厚なのに柔らかな食感が特徴です。
収穫されたわかめの中から光沢、仕立、香りなどの基準で確認された良質なわかめを厳選いたしております。

【栄養価たっぷり!海の野菜わかめ】
体の調子を整えるはたらきのあるミネラルやビタミンなどの体に良い成分が、わかめには豊富に含まれています。

【驚きのボリューム】
乾燥わかめは水で戻すと約10倍に戻ります!!
たっぷりのわかめで毎日の海藻生活をお楽しみください。

大豆 効果 腸に効く成分がたっぷり

大豆 効果 腸に効く成分がたっぷり で腸活には欠かせない食材です。大豆は、豆乳、おから、納豆などの日本人には馴染みのある食材ばかりです。大豆に含まれるオリゴ糖は少量でお腸内のビフィズス菌の餌となって強力に増やし、善玉菌優位の環境をつくり、便のかさを増やし、排便習慣をつけることができます。また、日本人の 体をつくってきた貴重なたんぱく源でもあります。

大豆 効果 オリゴ糖や食物繊維がパワーを発揮

大豆 大豆 製品 腸に効く成分がたっぷり

大豆 大豆 製品 腸に効く成分がたっぷり

大豆のすぐれた健康効果は今や常識。もちろん腸の調子を整えることにも、重要な役割を果たしています。
なかでも、大豆に含まれるオリゴ糖は少量でお腸内のビフィズス菌の餌となって強力に増やし、善玉菌優位の環境をつくり、便のかさを増やし、排便習慣をつけることができます。

日本人が納豆やお豆腐、豆乳などの食品を体にいいもの、と自然に意識しているのもそれらの理由からでしょう。毎日納豆を食べると便通が調子いいという日本人はとても多く納豆菌によって発酵させた発酵食品の力は偉大です。残念ながらら納豆があまり好きでない人でもお豆腐や大豆を食べることで大豆の栄養を摂っているはずです。

さらに食物繊維も豊富に含まれるので、ぜん動運動を刺激して便通の改善に役立ちます。最近では、女性ホルモンに似た働きがある大豆イソフラボンも注目されています。畑の肉と呼ばれるように良質なたんぱく源として活用されます。
豆腐、納豆、油揚げ、大豆の水煮などで大豆製品を積極的に摂取して腸内環境を整えたいところです。

水煮缶を利用すれば忙しい人でもらくらく

豆の料理というと、煮豆くらいしか思い浮かばないし、日頃煮ている時間がないという忙しい人には、水煮缶がおすすめです。そのまま食べることも出来ますが、サラダやシチューの具にすることもできます。カレーやシチューに大豆をたっぷり入れたりしてビーンズカレーやシチューなどもおすすめです。

日頃ストレスが多い人であれば、水煮缶に大根おろしをたっぷりかけてポン酢などをかけて食べれば効果的です。最近は、大豆やインゲン豆をはじめたくさんの種類の豆の水煮缶を購入することができます。

豆の種類 エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 灰分
kcal g
あずき 339 15.5 20.3 2.2 58.7 3.3
ささげ 336 15.5 23.9 2.0 55.0 3.6
いんげんまめ 333 16.5 19.9 2.2 57.8 3.6
花豆 332 15.4 17.2 1.7 61.2 4.5
えんどう 352 13.4 21.7 2.3 60.4 2.2
ひよこまめ 374 10.4 20.0 5.2 61.5 2.9
緑豆 354 10.8 25.1 1.5 59.1 3.5
そらまめ 348 13.3 26.0 2.0 55.9 2.8
たけあずき 348 12.0 20.8 1.6 61.8 3.9
レンズまめ 352 12.0 23.2 1.5 60.7 2.7
らいまめ 351 11.7 21.9 1.8 60.8 3.8
大豆 422 12.4 33.8 19.7 29.5 4.7
落花生 562 6.0 25.4 47.5 18.8 2.3
豆の種類 無 機 質(ミネラル) 脂溶性ビタミン
カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 E K
mg mg μg
あずき 1500 75 120 350 5.4 2.3 0.67 0.1 8
ささげ 1400 75 170 400 5.6 4.9 0.71 Tr 14
いんげんまめ 1500 130 150 400 6.0 2.5 0.75 0.1 8
花豆 1700 78 190 430 5.4 3.4 0.74 0.1 8
えんどう 870 65 120 360 5.0 4.1 0.49 0.1 16
ひよこまめ 1200 100 140 270 2.6 3.2 0.84 2.5 9
緑豆 1300 100 150 320 5.9 4.0 0.91 0.3 36
そらまめ 1100 100 120 440 5.7 4.6 1.20 0.7 13
たけあずき 1400 280 230 320 11.4 3.1 0.73 0.1 50
レンズまめ 1000 57 100 430 9.0 4.8 0.95 0.8 17
らいまめ 1800 78 170 250 6.2 2.9 0.70 0.1 6
大豆 1900 180 220 490 6.8 3.1 1.07 2.3 18
落花生 740 50 170 380 1.6 2.3 0.59 10.1 Tr

善玉菌を増やす

大豆 効果アップ 食材 はこちら。

切り干し大根 食物繊維 は 生 の 15 倍も

切り干し大根 食物繊維 は 生 の 15 倍も あります。腸活のためには大根は生で食べるより切り干し大根で食べるほうがいいでしょう。しいたけも生よりも 干ししいたけ の方が食物繊維たっぷりだと紹介しました。腸のためには「干したもの」のほうが食物繊維が増えておすすめです。

切り干し大根 食物繊維のかたまりといっていいほどの量

乾燥させることで甘みが増し、大根より増える栄養もあります。中でも、整腸効果などがある食物繊維が多く含まれています。切り干し大根茶 も便秘解消に人気です。

切り干し大根 食物繊維は生の 15 倍も

切り干し大根 食物繊維は生の 15 倍も

日本には古来より日本人の食生活に根ざした保存食がたくさんあります。今ほど流通が発達していなかった時代、収穫したものを乾燥、保存して栄養を摂取してきた先人の知恵です。そのなかでもカルシウムや食物繊維を摂取しやすい切り干し大根は便秘気味の方にはおすすめです。

切り干し大根のカルシウムは、1食分(15g)の場合約 81 mg。牛乳に比べ脂肪分も少なくヘルシーです。

大根は約95%が水分ですが、天日干しにすることで水分が 16 %程度にまで減り、旨みや栄養が凝縮されます。カルシウム、鉄、食物繊維なども大幅に含有量が増えます。生野菜を大量に食べることは難しいのですが、切り干し大根の場合、少ない量で食物繊維をたくさん摂取することができるのがメリットです。

切り干し大根 は、生に比べると、なんと15 倍近くも食物繊維が増えています。これは、乾燥させることで凝縮されるからです。

食物繊維だけでなく、鉄は48倍、カルシウムは22倍も増えていますから、貧血や骨粗鬆症が気になる人にもおすすめです。

定番の煮物だけでなくサラダ感覚で生の野菜と一緒に和風や中華のドレッシングであえたり、油揚げやじゃこと一緒にさっと炒めたりすればおいしく食べることが出来ます。古くなると茶色く変色してしまうので、においもきつくなります。

新しいものを使うのがポイントです。新鮮な新しいものであれば水で戻さずに水洗いだけで十分に食べることが出来ます。善玉菌を増やす

切り干し大根茶はダイエットにも