ストレッチングは、入浴時や入浴後が最も効果的。ぬるま湯にゆっくり浸かりながら下半身と腰を中心に行います。
ストレッチは入浴とセットで。入浴は半身浴がおすすめです。
湯に浸かると筋肉がほぐれる
入浴すると、筋肉が温まり、柔らかくなります。普段よりも無理なく筋肉を伸ばすことができます。
入浴時のストレッチングはこうした利点を生かして、起床時に行うストレッチを習慣化させるなどのストレッチングとは違った、少しハードなストレッチングとして行うようにします。
水の中では、浮力の関係上、体重は10分の1くらいになるため、いつもとは違う動きも可能です。この利点を生かして陸上では難しいエクササイズが比較的、楽に行えます。入浴時は、気分もいいので一石二鳥です。
ストレッチは筋肉のビタミン
ふだん、体を動かすことの多い人でも使う筋肉はある程度決まってしまっています。あまり動かさない部分は常に動かさない状態が続いてしまいます。入浴時には意識してこうした筋肉を動かすと効果的です。
ストレッチングは筋肉にとってのビタミンのようなものです。筋肉が増えるわけではありませんが、ストレッチで筋肉が柔らかくなると、動きがよくなり、さらに代謝アップにつながります。また、運動などをした後には、筋肉の疲労回復が早まります。
ピンバック: マッサージ効果でうっ血を防止 | 便秘は冷えが原因?