2020年 9月 の投稿一覧

高齢者の便秘 に効果 玄米の栄養で頑固な 便秘 が改善

高齢者の便秘 ですが、ある老健施設で玄米菜食を実践して下剤を使わずに自然排泄ができた例を紹介しています。施設などに入所している 高齢者 は、運動量がかなり少ないので、日常的に便秘になりやすく、体調を崩しやすくなります。

高齢者の便秘 に効果 玄米の栄養で頑固な 便秘 が消えて下剤、オムツが不要、糖尿病も大幅に改善 高齢者だって自分でトイレに行きたい

高齢者の便秘

高齢者の便秘

高齢者大腸の動きが弱くなる弛緩性が便秘の原因です。 腸は、リラックスしている状態の時に副交感神経が働くので、腸の動きが活発になります。 しかし、この副交感神経は加齢とともに働きが低下するので、便秘になりやすくなります。 人は年齢をかさむに連れて、日常生活の活動量も低下するので、筋力も低下します。

玄米菜食のおかげで1日複数回の排便 高齢者の便秘

ある老健施設では玄米菜食を実践しており、しかも無農薬の厳選された玄米を使用しています。塩分を控えた味付けですが、毎日食べても飽きがこないよう玄米のだし炊き方や出汁、調味料にこだわって作っており、90歳以上の高齢の方も、「おいしい」と完食してくれます。

そうして、玄米菜食を続けていると、共通して便の状態がとてもよくなります。便が硬い高齢者さんの中には、痔でオムツに血がついてしまうケースもあるのですが、便通の改善とともに治まります。こうした高齢者施設では、すぐに下剤を使用するケースが多いのですが、できる限り食事の改善で対策しようとしているところも多数あります。

改善例を紹介しましょう。

Aさん(79歳・女性) は甲状腺ガンを患い、その後、脳梗塞を起こして右不全マヒとなり、要介護度5の認定を受けています。

入所以前は、ッドで寝たきりの状態で、排便はすべてオムツに頼り、下剤を1日3回飲んで排便をコントロールしていました。

高齢者だっておむつやイヤだ!自分でトイレに行きたい!

しかし、今年4月、当施設へ入所したのを機に、排便はトイレで行いたいという本人の強い希望を受けて、日中はトイレに行くリハビリを行いました。そして、Aさんには5分つきの玄米菜食を提供したところ、1週間後から1 日3回、柔らかくいい状態の便が出るようになり、下剤の服用を中止できました。それ以降、下剤はいっさい使用していませんが、1日2〜3回、トイレでスムーズな排便ができています。

Aさんは以前、起き上がることもままならない状態でしさくたが、リハビリのおかげで柵につかまって立てるまでになりました。そしてガンのコントロールもうまくいくようになったので、6月に退所して自宅療養に切り替えています。

独り暮らしのBさん(83歳・女性)は、自宅で転倒して、ひざや腰を痛めて日常生活が困難になり、今年4月に当老健施設に入所しました。

Bさんは、1年前にご主人を亡くしたことでうつになり、家に引きこもりがちでした。以前から便秘でしたが、病院には行かず薬も飲んでいませんでした。そして、腹部に張りを感じると、自己摘便(摘便とは肛門に指を入れて便を摘出すること) で解消していたのです。

摘便は肛門を傷つけ衛生的にもよくないのでやめるように注意しましたが、うつで軽い認知症状もあったBさんにはなかなか理解してもらえませんでした。しかし、5分つき米の玄米菜食(おかずは一口大に刻んだ物)を提供したところ、10日後には摘便行為をしなくなりました。Bさんはかなりの偏食で最初のうちはよく玄米菜食を残していましたが、だんだん慣れて完食し、便秘の症状も改善したのです。今では、1日1回以上スムーズな便が出ています。

Cさん(64歳女性)は数年前から糖尿病になり、今年になって徐々に気力を失い、何もせずボーッと過ごすことが多くなってきたため、病院での治療を経て、当老健施設に入所しました。

Cさんは当初、ベッドの上で過ごすことがほとんどで、トイレもオムツに頼る生活をしていました。排便はだいたい1日1回ありましたが、便は硬めで必ずしも状態がいいとはいえませんでした。

また、排便の時問もまちまちで、本人が便意を訴えることを全くしなかったので、介護士が定期的にオムツを確認していました。そんなCさんの便に変化が現れたのは9月のこと。本人の希望で、5分つき米の全粥から玄米食に切り替えたことがきっかけでした。

明らかに便の状態がよくなってきたのです。介護士に「腸の調子がいいのよ」と明るく話してくれるようになりました。Cさんは、歩くことはできませんが、物につかまれば立てます。介護士のサポートがあればトイレに行けたので、これを機に排便をトイレで行うトレーニングを開始しました。

すると1日1回、同じ時問帯に便通があるようになり、入所から1年がたった現在丈継続しています。また、排便がスムーズになって、体型もスリムになり士した。入所当初は 155 cmで 73.5 kgと太めの体型でしみが、今は63.8kgになり、鮨や胴回りの印象がガラリと藤わりました。

糖尿病の数値も改善しました。入所時の空腹時血糖値け 140~180 mg/dlで、1  日 12 単位のインスリンを投与していましたが、玄米菜食を続けて、1週間ごとにインスリン量を減らしていきました。

すると3ヶ月後には、インスリンを中止することができたのです。今は食事のみで血糖値をコントロールしていますが、平均して空腹時血糖値は100 mg/dl 前後で落ちついています。

インスリンから開放されると自然と高齢者にも笑みが増えてくるものです。自分で排便に行けることでストレスからも解放されたこともメンタルに大きく影響しているように感じます。

玄米を炊くとなると少々面倒ですが、こちらの粉末食品なら手軽に玄米の栄養や食物繊維を摂ることができます。

食べる米ヌカの粉末食品、健康フーズ株式会社の「ぬか玄粉末」

オリーブオイル は腸を刺激してスムーズ排便を促し試験では64人中63人が下剤を減らせた

オリーブオイル は自然下剤

便秘に悩む人に食べていただきたい「オリーブキウイ」。 キウイ に オリーブオイル をかけて食べるだけで、便秘の解消が期待できます。オリーブオイルの便秘解消効果はこちらです。

オリーブオイル

オリーブオイル

実は、キウイだけでなく、オリーブオイルも、便秘対策に役立つ食品です。オリーブオイルは、熟したオリーブの実をまるごと搾った油で、イタリア料理などでもおなじみです。

地中海地域では、パスタを和えたり、サいたラダのドレッシングや炒め物、揚げ物に使ったりと、いろいろな料理で活用されています。

そんなオリーブオイルを使った地中海地域の伝統的な料理には、生活習慣病や心臓病、ガンなどへの予防効果があることが明らかになっており、医学的な見地からも注目を集めています。

オリーブオイルには、悪玉(LDL )コレステロールを減少させる作用や、善玉(HDL)コレステロールを維持もしくは増加させる作用などが認められており、動脈硬化の改善にも有用とされています。

さらにオリーブオイルは、紀元前には便秘への有効性が認められており、「自然の下剤」として知られていました。イタリアでは現在でも、便秘の子どもにティースプーン1杯分のオリーブオイルを飲ませているそうです。私も日々、多くの患者さんを診察するなかで、オリーブオイルが便秘にとても有効な食材であることを実感しています。

オレイン酸がたっぷり

では、オリーブオイルはなぜ、便秘に効果があるのでしょうか。その秘密はオリーブオイルの成分にあります。

一般的に食用油の主な成分は脂肪酸です。脂肪酸には、肉類や乳製品など動物性食品に多く含まれる「飽和脂肪酸」と、植物油に多く含まれる「不飽和脂肪酸」の2種類があります。不飽和脂肪酸は、さらに一価不飽和脂肪酸である「オレイン酸」と、多価不飽和脂肪酸である「リノール酸」などに分けられます。

これまでの研究により、オレイン酸とリノール酸がどれだけ含まれているかによって、体にもたらす作用も変化することがわかっています。オリーブオイル1 0 0㍍州に含まれる脂肪酸は94岬フで、このうち、オレイン酸が75%、リノール酸が10・4%程度と、オレイン酸の量がずば抜けて多く含まれているのが大きな特徴です。オリーブオイルの便秘改善効果は、このオレイン酸によるものです。

米国の学者マイケル・フィールド博士は、オリーブオイルと便秘に関する次のような実験を行いました。

フィールド博士は動物の空腸(小腸の一部)にオリーブオイルと、比較対象としてヒマシ油を流し、それぞれの油に含まれる脂肪酸(オリーブオイルではオレイン酸、ヒマシ油ではリノール酸) が小腸でどのように働くかを調べました。

ちなみに、ヒマシ油も古来から便秘の薬として使われています。実験の結果、短時問ではオレイン酸のほうが小腸に吸収されにくく、小腸の外に那がされにくいことがわかりました。

つまり、オレイン酸が多く含まれるオリーブオイルは小腸で吸収されにくく、吸収されなかった油分が腸を刺激したり、便のすべりをよくしたりすることで、スムーズな排便を促す効果が期待できるのです。

オリーブオイルでお通じが改善

オリーブオイル の効果を調べるための試験を行っています。試験は、下剤を長期にわたって服用している慢性便秘症の患者さん64人に協力していただき行いました。毎日朝食時にオリーブオイル30ml(大さじ2杯) をとる生活を2週間続けてもらったのです。

その結果、64人中63人に下剤からの離脱、または服用量の減量がみられました。また、特に便が硬かった患者さんは、ふつうの硬さに改善されたのです。

オリーブオイル にはいくつか種類があり、用途によって選び方が異なります。便秘の解消には、「エクストラバージン・オリーブオイル」が効果的です。

エクストラバージンオイルは、化学的処理を一切せずに作られたオリーブオイルを指します。ほかのオリーブオイルにはない、ポリフェノール(植物の色素成分)などの成分が豊富です。

また、エクストラバージンオイルだけに含まれる「オレオカンタール」という成分には強い抗酸化作用(攻撃力の強い活性酸素の害を抑える働き)があり、腸の老化防止にも役立ちます。オレオカンタールは、便秘以外にも高血圧や認知症にも効果があると注目されています。

このように、 キウイ と オリーブオイル は、便秘の解消に効果的な食品です。ぜひ、毎日の食生活に「オリーブキウイ」を取り入れて、便秘の改善に役立ててください。

エクストラバージンオイルのランキングはこちらです。