無理せずに焦らずに ストレス解消 腸 のために重要です。あなた流のストレス解消法を身につけることが腸内細菌の「ため」になります。
特別な方法でなくていい 無理せずに焦らずにストレス解消

無理せずに焦らずにストレス解消
元気に長生きを目指すための方法をまとめでおきましょう。これは私自身が日々、実践していることです。元気で長生きするためには、特別な方法は不要です。特別な食べ物を毎日欠かさず食べないといけないとか、高価なフィットネスマシンで毎日運動しないといけないなど、そんな必要はまったくありません。
日々、自然に、人間らしい暮らしをしていればいいだけなのです。まずは、早寝早起きです。朝晩は免疫作用が活発ではないので、有害な物質が外部から侵入しやすい時間帯となります。
朝はその日の準備にあて、晩は明日に備えるためにゆっくり過ごしましょう。免疫作用が活発な昼は動くのに適しています。
外出したり仕事をしたり、アクティブに過ごしても疲れにくい時間帯なのです。食生活を改善するのも、健康に暮らすためには欠かせません。
少し気遣うだけで、腸内環境はずいぶん改善されます。腸内環境次第で免疫力は上がり、体質もよくなっていきます。といっても、難しく考える必要はありません。
食べ物のおいしさを感じ、体と相談しながら、そのとき「本当に食べたい」と思うもの(脳ではなく腸が思うものです) を必要な分だけ食べるようにすれば充分です。
極端な偏食や栄養過多はいけませんが、体が欲するときには甘いものだって食べてもいいのです。腸のことを考えれば、旬の野菜や発酵食品、海藻などをコンスタントに食べて、食物繊維を多く摂ることをおすすめします。食事で食物繊維が不足してしまう場合は イサゴール などを活用するといいでしょう。水に溶いて飲むだけで食物繊維が摂れるトクホの製品です。
逆に添加物が入った食品は、できるだけ避けましょう。しかし、健康を意識するあまり、神経質になりすぎるのも考えものです。
周囲に有害物質がないかと常に目を光らせるような生活を送るのは、おすすめできません。
添加物 についての詳細はこちらです。自分で知らず知らずのうちに摂取していないか確認しておきましょう。
私のストレス解消法
思い立ったらすぐできることもあります。それはストレスをためすぎないように注意することです。ストレスは万病のもと。
ストレスがたまると腸内環境は悪化し、免疫力が落ちます。するとあらゆる病気にかかりやすくなり、病気によるストレスでさらに不健康になっていく、という悪循環に陥ってしまいます。
常日頃からあまりくよくよしないようにしましょう。とはいえ、ストレスと無縁で暮らすのはとても難しいことです。ですから、ストレスをためすぎない努力をしつつ、ストレスを解消する方法を探しておきましょう。
- 買い物に行く
- おいしいものを食べる
- カラオケをする
- 友達とおしゃべり
など、方法はなんでもいいのです。大切なことは「リラックスした」と自分が感じられるかどうかです。
ちなみに私のストレス解消法は、家の近くにある天然温泉に行くことです。「ちょっと疲れたな」と思ったらそこに出かけ、心身ともにリラックスして帰ってきます。
これまでの生活を一気に変えることなど、だれにだってできっこありません。できることから少しずつ、簡単に始められそうなことから実践してみてはいかがでしょうか。